
2019年2月12日未分類
ここ最近、寒い日が続き牛が体調を崩しがちになっているのでお部屋を暖かくするなど牛の環境をしっかり整え体調を維持していきたいと思います。
自分自身も体調を整え、細菌やウイルスに負けないように過ごしていきたいと思います。
2月もあと少しなので気を引き締めていきたいと思います。
レポーター
道下拓矢
研修視察レポートその1 2019年2月8日未分類
2月3,4日の二日間で他の牧場やファームレストランを見学させていただく研修視察に行かせていただきましたので、レポートを書いていきたいと思います!ちなみに我々は第1班。4班まであるのでお楽しみに~
①ファームレストラン ハーベスト様
長沼町のファームレストラン、ハーベスト様でお食事をいただきました!リンゴ農園をされている仲野農園さんが営んでいるレストランです!大野ファームにもカフェがありますが、ハーベスト様は創業24年ということで大先輩ですね。たくさんのためになるお話と美味しいお料理をありがとうございました!
②カーム角山様
江別市にある搾乳牧場のカーム角山様の見学をさせていただきました!こちらでは主にロボット搾乳の見学をしましたが、乳牛と接した経験が乏しい我々には新鮮に映る場面もありつつ勉強になる点もあって非常に参考になりました!
③中部飼料株式会社様 北海道工場
いつも牛くんたちのエサでお世話になっている中部飼料様の飼料工場を見学させていただきました!当牧場にも飼料製造設備はありますが、その何倍も大きい工場のスケールに圧倒されました!いつも見ているエサが製造されているところを実際に見学できたのはとてもいい経験になりました!
④しらおい牧場様
こちらも中部飼料様の施設で、和牛の採卵を行っている牧場を見学させていただきました!大野ファームと同じく初生の牛を親牛になるまで育てていらっしゃるので共通の話題も多かったです。我々は見学できませんでしたが、2班以降では実際に採卵しているところを見学できるそうです!
今回お邪魔させていただいた所の皆様方、貴重なお時間をどうもありがとうございました!
もっと写真撮ればよかった…
レポーター
嶋田奎介
気まぐれ天気 2019年2月5日牛舎だより
この数日、天気が安定していないことが多く、吹雪や強風が続き
道路の状況や視界が悪くなったので注意しながら仕事をしていきたいですね。(^-^;
レポーター
尾関康平
牧場のいきもの 2019年2月1日未分類
大野ファーム周辺には牛や猫をはじめとして様々な生き物が生息しています。季節によっては渡り鳥なんかも見ることができて動物好きな私としては楽しくて仕方がありません。
先日、トラクターの整備をしていたところ一羽のスズメが私の至近距離を通過していき、更ににスズメを追いかけていた謎の猛禽類も至近距離を通過し、私と激突しそうになりました。その後すぐにスズメの追跡をあきらめたようで、高いところからしばらく私を恨めしそうに見ていたような気がします。
ぶつからないように気を付けます。
レポーター
松坂信裕
2019年1月30日未分類
よく言われていますが、とにかく今年は雪が少ないです。外での業務の私たちにとってはありがたいことですが、雪を必要としている人も多いのでは。でも、今年はこれ以上雪は降らないでほしいと願っています。
レポーター
秋山壮